当院では現在は通常通り診療を行っておりますが、状況に応じてその都度柔軟に対応していきたいと思います。
〇当院の対応として、換気、手洗い、消毒を徹底しております。
〇院内では抗ウィルス作用をもつ次亜塩素酸水を超音波噴霧器にて常時噴霧しております。
こちらは人体・畜体に対しては無害ですのでご安心ください。
〇飼い主様へのお願い
1. 受付時、動物をお車内に残し、飼い主様お一人で院内にお入りください。
2. 受付後、お車内に戻って待機してください。
3. 診察時、お車までスタッフがお声がけに参ります。
4. 診察後、会計・投薬の準備ができるまで、待合室でお待ちください。動物はお車に戻して結構です。
呼吸がおかしい、出血している、何らかの発作が起きているなどの症状がある場合は緊急です。
このようなときは待機せず、急ぎスタッフに申し出てください。
ご迷惑をおかけいたしますがご協力をお願い致します。
午前は9時〜12時、午後は4時〜7時(日曜は6時)までです。
《受付》 午前は11時半、午後は6時半(日曜は5時半)までにお願いします。
尚、混雑時には、受付終了時間を早めることがございますのでご了承ください。
《初診の受付》 午前は11時、午後は6時(日曜は5時)までにお願いします。
土曜・日曜も診療しています(毎月第1,3日曜はお休み)。
水曜・祝日お休みです。
加入者の方は受付の際、保険証をご提示ください。
こちらは出入りがしやすいので、大型車や初心者の方も楽に停められます。
病院前の3台に加えてこちらもご利用ください。
イオン上田店とヒューマンインデックス社との間、または関歯科医院横の道からも行けます。
動物の医療は年々高度化しているといわれています。一部では人間と同じレベルの医療機器や医薬品が使われているのも事実です。その一方で、基本的な獣医療が受けられず、この世を去る動物たちもいます。
ポウ動物病院では、基本的な獣医療をもっと普及させたいと考えています。必要でない検査はできるだけしません。薬を出す場合も、最低限のものに絞ります。
また、動物の嫌がることは無理にはしません。嫌がることをすると、次回から診療できなくなることがあります。
毎年30万頭もの犬と猫が、飼う人がいないという理由だけで殺処分されています。 そのうちの大半は子犬・子猫です。
ポウ動物病院では、そのような不幸な犬・猫を滅らせるようにノラ猫・地域猫の不妊化手術を推進しています。
T:トラップ 捕獲器(人道的な)で猫を捕獲する
N:ニュータ一 不妊化手術をする
R:リターン もとの生活場所に戻す
地域猫とは、その地域の合意の上で、猫を外で飼うという考え方です。
この地域猫活動において、T.N.Rは欠くことのできない要素になっています。 猫の数をコントロールし、人間との摩擦を少なくすることはとてもよい考えです。T.N.R運動にも様々な方法があります。
ポウ動物病院では、これらのT.N.R運動を応援しています。
ノラ猫の不妊化手術料金は5400円(税込)です。
また、さわれない猫、捕まえられない猫の捕獲もご相談ください。
■診療時間■
午前 | 9時〜12時 |
午後 | 4時〜7時
日曜は6時まで |
休診 | 水曜・第1,3日曜・祝日 |
■診療日カレンダー■
■が休診日です。